皆さんは、那覇国際通りに新しくオープンしたお店「ロピア」に行きましたか?
オープンから凄い行列ができたそうです。
「行列ができるほどの何があるの?」「そもそもロピアはどんなお店?」と気になった方は、ぜひ最後まで読んでみてください。きっと参考になりますよ!
ロピアってどんなお店なの?
2024年3月25日に那覇国際通り沿いに激安スーパー「ロピア」がオープンしました。
ロピアは、国内外に90店舗を構え、自社で商品開発し、独占的に低コストで販売することを強みとしています。また、県内のスーパー「ユニオン」を手がける野村商会と協業することで野村商会によるフランチャイズ運営店舗となり、ロピアでは全国初の試みとなりました。

今回、ロピア国際通り店は、約1000㎡の売り場を精肉、青果、鮮魚、惣菜、食品の5部門で展開しており、質の良いオリジナルブランド肉や生地から作られたアツアツのピザ、鮮度の高い魚などびっくりな商品がたくさん揃っていました。正直、見るだけでも楽しめます!
メインターゲットは30代〜40代の子育て世代。
ロピア取締役FC担当の相川氏は、沖縄県の出生率は全国トップ。「育ち盛りのお子さまが多く、私たちのターゲットが多い」と述べていたそうです。
確かに、家族連れで訪れている人が多いと感じました。試食コーナーも賑やかでした!
さらにロピアの情報が載っています。こちらもご覧ください。
株式会社ロピア公式サイト
ロピアの場所はどこ?
ロピア国際通り店は、「CARGOS」の建物内にあります。外正面から見ると赤色の壁にロピアのマスコットキャラクターロピタ君が目立ち、すぐにわかると思います。

住所 | 〒902-0067 沖縄県那覇市安里2-1-1 さいおんスクエア内 1階 |
営業時間 | 10:00-21:00 |
電話番号 | 098‐917-0402 |
駐車場 | 有 (コインパーキングは2000円以上の買い物で2時間無料) |
ロピアに行く時の注意点⚠️
ロピアは他のスーパーとは違う点があります。事前にお伝えしますので、お買い物に行く際は、気をつけてください!
①現金でしか支払いができない
②返却型のコインカート式
下記で簡単にご説明していきます。
①現金でしか支払いができない
ロピアでは、手数料がかかる決済、カード支払いや電子マネー決済の導入をあえてせず、少しでも商品を安く提供できるように行っています。なので、現金の支払いのみになります。
現金が足りなくならないように、事前に準備しておくといいでしょう。
また、ついつい「安い!」につられ買う予定のなかった商品も買ってしまうかもしれないので、現金を多めに持っておくことをオススメします。(私がそうでした・・・)
因みに、CARGOSには、琉球銀行や沖縄銀行、ファミリーマートATMあります!
②返却型のコインカート式

他店舗でもそうですが、ロピアのカートは100円を入れて借りる式になっており、カートを返す時に100円は戻ってきます。
入り口付近にコイン両替機があるので、コインがない方はご利用してください。
ロピアの人気な目玉商品!!
ロピアの売れ筋は、5部門(精肉、青果、鮮魚、惣菜、食品)によって異なります。
いくつかご紹介していきます!
ロピアといえば「肉!」独自のブランドがあるロピアさんのお肉は、なんと100gあたり99円!(もちろんお肉にもよります)そして、ほとんどが国内産でした。
驚きの価格で私もついついカゴに入れました!


他にも新鮮な鮮魚。一つ一つが大きいのでボリュームがありました!飲食店の仕入れで購入されることもあり、午後にはなくなることもあるみたいです・・・


店頭で生地から作っている出来立てピザ。4種類もありバリエーション豊富でした。なかでも、マルゲリータが人気だそうです!私も美味しくいただきました。


その他の部門のなかで人気のある商品が載っているサイトを下記に記載してます。
ぜひ参考にしてください。
【リリース】ロピア沖縄国際通り店オープン
まとめ
沖縄に初上陸の「ロピア」についてお伝えしていきましたが、参考になりましたか?食品の値上がりが続いてるなか、消費者の私たちにとっては少しでも高品質で安く購入できるのは家計にとって嬉しいことだと思います。また、現在一店舗のみなので、今後の拡大を期待し、さらに地元の方々のニーズに合わせた品揃えが増えて欲しいと思いました。
投稿
- ジャングリアの大きさ解明!沖縄のやんばるにある自然が秘めた可能性 (2024年2月27日)
- 「JUNGLIA(ジャングリア)沖縄」いつ!開業日はもう決まった? (2024年4月10日)
- 「ジャングリア」住所はココ!沖縄の新テーマパークアクセス方法も徹底解説 (2024年5月6日)
- 新テーマパーク「ジャングリア」その規模は?沖縄から世界へ! (2024年5月7日)
- 「ジャングリア」予定地は沖縄の国立公園!?自然と興奮が融合した新体験 (2024年5月11日)
- 迷わない!JUNGLIA(ジャングリア)へのアクセス方法 (2024年5月24日)
- 【沖縄初上陸】待望のロピア国際通り店オープン!今盛り上がってる激安スーパーロピアを徹底解説 (2024年6月20日)
- ジャングリアの気になるアトラクションは?|都会では味わえない興奮と本物の自然でできたテーマパーク (2024年6月23日)
- 「ロピア国際通り店」アクセス3選!迷わないための方法を簡単に解説 (2024年6月30日)
- 「ロピア 国際通り店」の営業時間は?現在の混雑情報まで解説!! (2024年6月30日)
- コストコ(Costco)沖縄南城倉庫店オープン直前のお得な情報公開! (2024年7月12日)
- 2024年最新!コストコ会員登録方法と年会費・特典を徹底解説 (2024年9月9日)
- コストコ沖縄南城倉庫店渋滞回避法!最速で買い物したい人の攻略ガイド (2024年9月19日)
- 組踊の特徴とは?沖縄伝統芸能の魅力を深掘り (2024年12月21日)
- 【ジャングリア周辺ホテル】沖縄旅行におすすめ!家族・カップル・一人旅向け宿泊ガイド (2025年1月5日)
- 【沖縄旅行完全ガイド】ジャングリア周辺の観光スポットを徹底解説!滞在プランと楽しみ方 (2025年1月5日)
- ジャングリア(JUNGLIA)Q&A|アクセス・料金・アトラクション徹底解説! (2025年1月13日)
- 【2025年オープン】ジャングリアのチケット情報!価格、購入方法、割引まで完全予想 (2025年1月18日)
- ジャングリア混雑攻略法|最新アクセス情報と効率的な回り方ガイド (2025年1月26日)
- 親子や子連れ家族にぴったり!ジャングリア&沖縄旅行プランのすべて (2025年1月27日)
- JUNGLIA(ジャングリア)沖縄ツアーパッケージ完全ガイド|お得に航空券・ホテル・レンタカーをまとめて手配! (2025年2月1日)
- カップル必見!ジャングリアのデートスポット&楽しみ方完全ガイド (2025年2月3日)
- 【沖縄の新テーマパーク『ジャングリア』SNS映えフォトスポット完全ガイド】 (2025年2月8日)
- 中城城跡「LIMISA NAKAGUSUKU」ナイトイベント|光と音に包まれる世界遺産 (2025年3月27日)
- 那覇・おもろまちの隠れ家焼肉店「焼肉勇太郎」|厳選和牛を落ち着いた空間で堪能する (2025年4月24日)
- 【沖縄空手体験】心と体を鍛える武道ツーリズム|初心者・親子でもOK (2025年4月24日)
固定ページ
導入事例
- 導入事例:スマートシステムの成功事例(テスト) (2025年3月16日)
- 導入事例:スマートシステムの成功事例(テスト)2 (2025年3月16日)
- 那覇・国際通りで沖縄料理を満喫!アットホームな隠れ家「鶏心」|ハブ酒のお通しと名物チキンが絶品! (2025年3月16日)
- 【那覇・久米】Underground Cafe|那覇空港から車で5分|住宅街にある隠れ家的なカフェ&バー (2025年3月17日)
- 【宜野湾カフェ】Goofy Groovy Coffee|NYスタイルの空間で楽しむ朝食&ブリトー|ビーガン対応あり (2025年3月17日)
- 沖縄・糸満のご当地グルメ「ITOMANドッグ」|地元食材を使ったホットドッグ専門店【テイクアウトOK】 (2025年3月17日)
- 【那覇・壺川】カップルOK・深夜2時まで営業|完全個室アロママッサージ「アロマリラク沖縄」 (2025年3月17日)
タグ
- アトラクション
- 恐竜
- サファリナイト
- SNS映え
- フォトジェニックスポット
- ホテル
- 大きさ
- アクセス
- 交通手段
- ジャングリア
- テーマパーク
- 沖縄ツアーパッケージ
- 予定地
- 場所
- ロピア
- スーパー
- 国際通り
- 営業時間
- 親子
- 子連れ
- 家族
- コストコ
- キャンペーン
- オープン
- 得点
- 会員登録
- カップル
- デートスポット
- 渋滞
- 混雑
- 沖縄伝統芸能
- 組踊り
- 組踊特徴
- 三線
- 宿泊
- 宿
- 観光
- 観光スポット
- 旅行プラン
- Q&A
- 公開情報
- 質問
- チケット
- 値段
- 購入
- いつ
- 開業日
- 規模
- 世界遺産
- 中城城跡
- LIMISA NAKAGUSUKU
- 旅行
- プロジェクションマッピング
- ナイトイベント
- 子供連れ
- カフェ
- 那覇
- ブリトー
- スパ
- アロマ
- リラクゼーション
- 沖縄空手体験
- 琉球空手
- 初心者向け空手ツアー
- 文化交流体験
- 南城市観光
- bar
- ホットドッグ
- 中部
- ビーガン
- 沖縄