2025年7月25日、沖縄本島北部・名護市に待望の大型テーマパーク「ジャングリア(JUNGLIA)」がオープン予定!“熱帯のジャングル”と“リゾート”を融合させたまったく新しい体験型アドベンチャーパークとして、国内外から注目を集めています。
ですが、「ジャングリアってどこにあるの?」「那覇空港からどうやって行くの?」「車がないとアクセスできないの?」といった疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。この記事では、那覇空港からジャングリアまでのアクセス方法を(レンタカー・バス・フェリー)など移動手段ごとにわかりやすく解説します!

 

沖縄の地図でわかるジャングリア(JUNGLIA)の距離

新テーマパークジャングリア(JUNGLIA)が沖縄県北部地区のやんばる(山原)にオープンします。那覇空港からから約80km離れている場所にあります。

那覇空港からジャングリアまでの距離

直線だと近そうですね!
正確な所在地は、〒905-0413 沖縄県国頭郡今帰仁村呉我山553番地1です。(googleマップで見てみる)

交通手段によっては移動時間が異なります。
下記で詳しく説明しているのでみてみましょう!

 

ジャングリアへのアクセス方法

現在、アクセス方法としては4つの可能性があるのではと私は考えています。

レンタカー場合

沖縄旅行で一番多いアクセス手段がレンタカーです。
那覇空港を出発して沖縄自動車道(高速道路)を北上し、許田ICで下車。そのまま国道58号を北上して名護市安部へ向かいます。
所要時間は約90分です。(繁忙期など混雑する時期は時間は異なります)

 

駐車場情報

ジャングリア(JUNGLIA)とその近隣にある駐車場についてご案内します。
現在、ジャングリア沖縄の敷地内には有料駐車場が1カ所設けられており、園のすぐ近くからアクセスできるのが特長です。また、周辺には無料の提携駐車場も1カ所用意されています。

 

駐車場名称種別料金(税込)備考
ジャングリア敷地内駐車場有料駐車場2000円事前予約制
提携無料駐車場(イオン名護店屋上)無料0円駐車後、無料シャトルバスでジャングリアへ移動可
予約不要
所要時間:約35分
近隣民間駐車場(想定)有料約500円〜1,500円/日周辺施設・混雑状況によって価格変動の可能性あり
※提携無料駐車場(イオン名護店屋上)営業時間は8時〜22時です

 

 

ジャングリアの無料駐車場は、園からやや離れた場所に位置しています。そのため、アクセスの利便性を重視する方には、敷地内パーキングや提携の有料駐車場の利用がおすすめです。

各駐車場の場所や予約方法などの詳細はジャングリア公式サイトで確認できます。
現在は敷地内の有料駐車場と無料の提携駐車場のみが利用可能ですが、今後の来園者数や需要に応じて駐車場の拡充が検討されることも予想されるため、最新情報を確認のうえ、スムーズな来園を計画してください。

 

那覇空港からレンタカーの貸し出し

沖縄に到着!沖縄の方言でお出迎え。
事前にレンタカーを借りてる方は、そのまま外に出てレンタカー会社のバスに乗車。
レンタカーを借りていない方は、インフォメーションで当日借りることもできます!
沖縄に到着!沖縄の方言でお出迎え。
事前にレンタカーを借りてる方は、そのまま外に出てレンタカー会社のバスに乗車。
レンタカーを借りていない方は、インフォメーションで当日借りることもできます!

 

 

レンタカー会社のバスは、一番奥の通路側です。横断歩道で渡ってください。
レンタカー会社のバスは、一番奥の通路側です。横断歩道で渡ってください。

 

 

レンタカー会社の専用バスが並んでます。
レンタカー会社の専用バスが並んでます。

 

 

番号で停車する場所が決まっています。柱に番号が載っています。
番号で停車する場所が決まっています。柱に番号が載っています。

 

 

柱にある番号とレンタカー会社の名前が載っている看板。
因みに、「14番」側に近い到着出口→1、2番出口「11-A」側に近い到着出口→3、4番出口
柱にある番号とレンタカー会社の名前が載っている看板。
因みに、「14番」側に近い到着出口→1、2番出口「11-A」側に近い到着出口→3、4番出口

 

バスの場合

ジャングリアまで直行できる便利なバス「ジャングリア エクスプレス」が運行されるため、車がなくてもアクセスが可能となります。また、運転が面倒な方やコストを抑えたい方にもおすすめです。(所要時間:約2時間20分

沖縄美ら海水族館、名護市役所バス停、名護漁港、本部港、恩納村(リゾートエリア)、那覇市内、那覇空港、オフィシャルホテルズ(一部を除く)から乗車できますが、事前予約が必要です。

 

那覇空港、那覇市内→ジャングリア

画像元:ジャングリアオフィシャルサイト

 

那覇空港、那覇市内からジャングリア
予約必須
料金大人(中学生以下):2500円(税込)
子供(小学生以下):1250円(税込)
障害者:1250円(税込)
所要時間約2時間20分
乗車場所・那覇空港
国内線Tよりご乗車(詳細は後日)
・県庁前
デパートリウボウ前のバス停「県庁北口」よりご乗車
Google マップ
・国際通り入口
沖縄銀行本店向かいのバス停「国際通り入口」よりご乗車
Google マップ

那覇バスターミナルからは直行便が出ていないため、ジャングリアエクスプレス(シャトルバス)を利用する場合は、「県庁前」や「国際通り入口」などの停留所から乗車する形になります。

那覇バスターミナルからジャングリアへ向かう場合は、まず「名護市役所前」バス停まで路線バスなどで移動し、そこからジャングリアエクスプレス(シャトルバス)に乗り換えるルートがおすすめです。

 

恩納村〜ジャングリア

 

恩納村(リゾートエリア)から名護市役所までは路線バスで移動します。

路線番号停車バス停(恩納村)主な特徴
20番 名護西線恩納[恩納村]/恩納村役場前一般道経由の名護行。(乗換案内NEXT)
120番 名護西空港線恩納[恩納村]那覇空港経由で訪れる方向け。

 

その後、ジャングリアエクスプレスに乗り換えジャングリアへ向かいます。

名護市役所バス停からジャングリアエクスプレス
予約必須
料金500円(税込)
所要時間約30分
※混雑状況によります
乗車場所詳細は後日。

 

 

名護市役所バス停〜ジャングリア

 

 

沖縄美ら海水族館→ジャングリア

沖縄美ら海水族館からジャングリアへ行かれる際は、記念公園前から乗車できます。

沖縄美ら海水族館からジャングリア
予約必須
料金500円(税込)
所要時間約30分
※混雑状況によります。
乗車場所記念公園前(美ら海水族館)
googleマップ

 

 

JUNGLIAオフィシャルホテル→ジャングリア

ジャングリア提携ホテルである「オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ」「オリオンホテル モトブ リゾート&スパ」「カヌチャリゾート」からも、ジャングリアエクスプレス(シャトルバス)が運行されています。乗車できるのは、宿泊者限定となります。

 

JUNGLIAオフィシャルホテルからジャングリア
予約必須
料金500円(税込)
所要時間・オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ発:約40分
・オリオンホテル モトブ リゾート&スパ発:約30分
・カヌチャリゾート発:約1時間5分
混雑状況により前後する場合があります。
乗車場所オフィシャルホテルズ指定のバス乗り場
※「ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド」 沖縄からは、路線バスで名護市役所バス停へ行き、そこからジャングリアエクスプレス(シャトルバス)でアクセスできます。

 

 

フェリーの場合

名護漁港→ジャングリア

泊港から名護漁港まで高速船で行き、そこからジャングリアエクスプレスに乗り換えます。

名護漁港からジャングリア
予約必須
料金500円(税込)
所要時間約40分
混雑状況により異なります。
乗船場所泊港

 

 

JUNGLIA(ジャングリア)へ行く際の懸念点

運営会社ジャパンエンターテイメントが目指すミッションとして、「沖縄の企業やファンドに出資を募り株主になってもらうことで、稼いだお金が県外資本に流れないようなザル経済の脱却を強く目指している」と述べていました。

その一方でジャングリア周辺の住民が心配していることが、渋滞です。

ジャングリアに向かう道は主に3つあります。

①名護市外地からパイナップルパークを通るルート
②国道名護東道路トンネルを通り伊佐川交差点から羽地内海を通るルート
③今帰仁方面から向かうルート
名護市外地からパイナップルパークを通るルート
国道名護東道路トンネルを通り伊佐川交差点から羽地内海を通るルート
今帰仁方面から向かうルート

特に付近の住民は、生活道路のルート①の渋滞を心配をしているみたいです。

3つのルートはジャングリアに向かうまでの主な道筋ですが、時間帯や日によって渋滞が見込まれます。連休になると、許田インターの出口付近から料金所まで長い時で30分〜1時間待つ場合もあり、抜けるのにかなり時間がかかります。

また、ジャングリア付近は、片側1車線の道が多く、渋滞が見込まれます。しかし、渋滞解決のためジャパンエンターテイメントは、県や国などに働きかけ道路を延伸したり、信号機などの調整を進めていくと話しています。

 

ジャングリア側の渋滞対策は?

ジャングリアを運営するジャパンエンターテイメントは、地元自治体や沖縄県と連携し、以下の渋滞対策を進めています。

主な対策内容

対策内容
道路延伸・拡幅県道114号線の一部拡張に向けて行政と協議中(2025年秋以降)
シャトルバスの導入名護市役所、美ら海水族館、那覇空港などから「ジャングリアエクスプレス」運行中
駐車場の事前予約制駐車台数を限定し、無秩序な流入を防止
信号機の調整渋滞が集中する交差点での信号サイクル最適化
警備員の常駐開園初期は交差点誘導に警備員を多数配置予定

 

これらの取り組みにより、オープン当初の混雑を最小限に抑える狙いがあります。

 

現地の交通状況はどうなっている?

2025年7月現在の傾向

  • 平日昼間:比較的スムーズ(名護市内から約25分、美ら海水族館から15分程度)
  • 土日・連休前後:朝9時~11時/夕方16時~18時は混雑傾向
  • 許田IC出口付近:依然としてピーク時には10~20分の渋滞が確認

 

地元住民への影響と対策協議

周辺住民からは、「生活道路として利用しているルート①に観光バスが集中することで、通勤・通学への影響が心配」といった声も挙がっているとのことです。また、これに対してジャングリア側は、混雑時間を避けた運行調整や、地元優先レーンの設置も検討中とのことです。

 

渋滞回避のためのアドバイス

  1. 平日・午前早め(8時前)または午後遅め(15時以降)に訪問
  2. シャトルバスや公共交通機関の活用
  3. 駐車場は必ず事前予約
  4. 混雑ルートを避けて「裏ルート」から入る選択も有効

 

まとめ

ジャングリアへのアクセス方法は参考になりましたか?
ジャングリアは那覇から離れているので、私はレンタカーをお勧めします。
高速ですんなり行くもよし、58号線をドライブしながら寄り道もいいかもしれないですね。
もし大型連休や夏休みなどにお越しの際は、ジャングリアにいく前日に名護近辺の近くに泊まることをお勧めします。そうすることによってよりスムーズに行動ができジャングリアを長い時間堪能できるでしょう。